私たち山陽技研は、「水と空気を管理する」企業として「地球温暖化防止」「温室効果ガス排出量の削減」等環境への取り組みを効果的・効率的に行うために、下記環境関連制度に申請し、認証・登録されました。 これらのことに取り組むことで、環境保全への意識を高めるだけでなく、経費削減など経営観点からの効果も期待できます。
■ISOとは
International Organization for Standardization(国際標準化機構)の略称であり、国際的にさまざまな分野の規格の作成を行い、国際取引の円滑化等を図っている組織のことです。
信頼性の高い第三者評価制度により認められた全世界に通用する”証し”であり、生活や地球環境などについて、お客様の満足が得られることを目指しています。
Intertek UKAS ISO9001:2008 認証取得 ISO14001 2004 認証取得ISO14001(環境マネジメントシステム)とは組織の活動、製品及びサービスの環境負荷の低減といった環境パフォーマンスの改善を実施する仕組みが継続的に運用されるシステム(環境マネジメントシステム)を構築するために要求される規格です。
(平成25年8月27日)
■エコアクション21とは
・環境省が策定したガイドラインに沿って、環境保全に企業単位で取り組みます。
・中小企業でも取り組める、効果的且つ効率的な環境活動システムの構築と運用を目指すものです。
・活動の報告書を外部に公表するという特徴があります。
(認証・登録No.0002814 平成20年8月22日)
■岡山市グリーンカンパニーとは
・自らの活動から発生する環境負荷を継続して低減していこうとする市内の事業所等 が「グリーンカンパニー」として位置づけられます。
・活動内容に応じて4部門(ISO14001部門、エコアクション21部門、環境活動評価プログラム部門、ステップアップ部門) に分かれています。
・当社が登録した「ISO14001部門」では、上記ISO14001に基づいて取り組みます。この部門への参加には、ISO14001の認証を取得していることが必要になります。
(登録:平成25年 8月30日)
■ 岡山エコ事業所とは
・グリーン調達方針等の環境保全に関する取組方針、環境への負荷の状況を体系的に取りまとめます。
・取り組み状況の定期的な公表及び報告等、循環型社会の形成のための積極的な取り組みを行います。
・認定事業所をパンフレット等で県民の間に広く周知するという特徴があります。
これらのことにより、循環型社会形成における取り組みの促進を図ります。
(認定番号:第10045号 平成22年11月8日)